未分類アフリカンブラックウッド(素材) 先日、数点ほど手持ちの素材が無いか問い合わせをいただいた中にアフリカンブラックウッドがありまして、良い機会だったので小さなブロックを仕入れてみました 見た目は黒檀(Ebony)ですが紫檀系(Rosewood)らしく、マメ科のようです 私の...2021.07.02未分類
ボールペン花梨瘤 ボールペン 木軸 マメ科の高級木材で主な産地は東南アジアのタイやミャンマーから輸入されてきました 辺材は淡い黄白色、心材は黄褐色から赤褐色など、産地により少し色味が異なります 材質は適度に重く、硬い木材で磨くと光沢が出ますし、材質も緻密なので...2021.07.01ボールペン
シャープペンシャープペンのメンテナンス シャープペンの組立金具とメンテナンス方法を説明しますね 金具本体の取り外し方は口金を反時計回りに回転させて外れます シャープペンの金具本体は上記の写真のように分解することができます 先端部分は芯が詰まったりした場合に6角の...2021.06.29シャープペン
シャープペン黒柿のシャープペン 長野県の南信地方で伐採された柿の木で制作しました 黒柿は製材した後の乾燥がとてもむずかしい木材です、通常柿の木は白色の肌をしていますが、どんな理由があるのか極稀に白色の肌の中に黒色の墨模様が入り込み極上の景色を作り出します ...2021.06.26シャープペン
ボールペン樺瘤のボールペン 前回のブログで紹介した北海道の樺瘤でボールペンを作成しました 細かい瘤模様とトラ杢が入って、トラ杢も奥行きのある強めな景色が特徴だと想います 色味は純粋な樺瘤らしく白に近い色でしたが、蜜蝋ワックスを塗り込んだことで、よ...2021.06.26ボールペン
未分類樺瘤の仕入れ 北海道から良質の樺瘤を仕入れました 以前は花台として利用されていたものですが、杢の良い部分を切り取って シャーペンやボールペンにしようと思います 綺麗な杢の出ている板などの素材をペンの材料にカットするときには何日も、ヘタをすると数年悩みま...2021.06.21未分類
シャープペン木軸シャープペンの制作と販売 今までボールペンの販売に力を入れており、シャープペンの販売をしていなかったため、販売に関するお問い合わせをいただくことが多かったシャープペンですが、この度販売を開始いたしました。 1つ目はローズウッド(Rosewood) ...2021.06.19シャープペン
ボールペン花梨瘤 マメ科の高級木材で産地は東南アジアのタイやフィリピン、インドネシアから輸入されてきました なかでも美しく大きなテーブルに加工できる瘤材は特に珍重され、バブルの頃に多く輸入されてきましたが、近年は良材を見かけることが少なくなりました ...2021.05.26ボールペン
ボールペンローズウッド(Rosewood) マメ科のツルサイカチ属に属する海外産の貴重な木材です ローズウッドは世界中に多数の種類があり、密度が高く硬い木材でみがくと光沢がでて美しくなります 加工後に香ることはありませんが加工の途中、ドリルで穴をあける作業では毎回その名前の由来にな...2021.05.03ボールペン
ボールペン樺瘤(ダケカンバ) カバノキの瘤杢(バール杢)は欧米では良杢のひとつとして珍重されています 瘤の発生確率はとても低く、また大きな瘤は少ないために良材を確保することが難しい素材になっています 作品に使用した素材は中央アルプスの標高1900m...2021.05.03ボールペン