綺麗なチヂミ杢のでたボールペンです
私の趣味の一つに骨董火鉢(木材を使った長火鉢など)の収集があります
と言っても最近では数が増え、家族に怒られ、近年では良い火鉢が出てこなくなったこともありここ1年ほどは新たに買っていないのですが
江戸後期、明治大正時代に作られた木材を使った火鉢は高価な火鉢ほど木目の良い部分を厳選して作られており
欅の玉杢や黒柿で作られた長火鉢はとても高価なものでした
今回素材に使用している木材は手あぶり用の箱火鉢の側板に使用されており、炉縁には太い黒柿材が使われておりました
購入当初は炉縁の黒柿目当てで購入しましたが、真っ黒に汚れていたものを綺麗に清掃したところ美しいチヂミ杢の入った板が現れたのです

30cm四方の箱火鉢の側板ですからペンにする素材の本数は限られています
作られてから100年ほど経過した火鉢の木材を再生しました
荒い使い方をせず、金具のメンテナンスを行っていけばもう100年は使えるのではないでしょうか
大切に使っていただける方に購入していただければと思います
販売はミンネさんにて行っています 販売価格 10000円
コメント